院長先生のブログ
言葉が遅い
言葉が遅い
今日もいい一日です。
乳幼児健診をしていて、思うんだけど、
ここ数年、言葉が遅い子供が増えてきているような印象がします。
個人的な印象です。
1才半健診で「んまんま」「ママ」「ブーブー」とか片言の言語が出るんだけれど、発語がない子もいます。
2才の誕生日で単語がポンポン出てくることが多いですので、心配しすぎはいけないのですが・・・。
「スマホばかり見てないで、赤ちゃんの可愛い時期をよく見てあげてください。」
「SNSもインスタもいいけれど画面ばかり見てないで赤ちゃんにゆっくり優しく何度でも話しかけてあげてくださいね。」
「母と子のやり取りが、コミュニケーションの基本であり、始まりですよ。」
「この子がいい人生を送るうえで、一番大切な時期ですよ。」
とか、説教くさいことを言ってしまいます。
お許しください。我慢して聞いてね。